お世話になっております。
さいたま市桜区の 修理 板金 鈑金 整備 メンテナンス ペイント
国から認可を受けた認証工場のオートサービスコヤマ です。
「オートサービスコヤマでできる事」 の一つをご紹介いたします。
ドライブレコーダー取付 です。
このシエンタはリヤカメラはゲート加工しないと取付できませんでした。
インスタでは事例に載らない動画等あげてます
今回お取り付けさせていただくドラレコは定番中の定番
コムテック 前後2カメラタイプ
ZDR016です。
いろいろあるドライブレコーダー。どれを買ったらいいんだろう??と迷ってしまいますよね。
コムテックZDR016は付いててほしい基本的な機能は当たり前のようについています。
基本性能の高さと安定性、価格のバランスが良いです
※駐車監視機能は当店ではあまりお勧めはしていません。
吸盤での取付ではなく強力な両面テープでの取付を採用し夏でも落ちないドラレコです。コレ結構重要です。
乗る度にブラーーーンとぶら下がってるドラレコよく見ます。お問い合わせも多いです。
これがリヤカメラです。
前モデル015よりも小型化されたボディはマットブラックで主張せずリヤガラスに貼り付けてあっても違和感はありません。
レンズ脇のシェイプされた形状のせいでしょうか、ガラス内側に取付けたときの映り込みも感じません。
角度調整も工具不要で調整できるツマミになり取り付け後の調整が容易になりDIY派の方にも優しくなりましたね^^
当店ではお取り付けする際にこちらのスポンジシートを使います。
因みにこちらは商品には同梱されていません。
- 少し厚みのあるシートです
- これくらいに切ります
少し厚みのあるスポンジシートで裏は粘着テープになっています。
このスポンジシートとてもよく働いてくれます^^
この使い方は・・・・
こうです。
フロントガラスにあるカメラにつく配線に巻き付けます。
配線はフロントガラスと室内屋根の内張のスキマにこの配線を隠すわけですが、そのままだと配線はダラーーンと下がってきてしまいます。
このスポンジを巻くことで厚みが増し屋根内張とガラスの間に押し込むとうまくハマってくれて配線がダラーーンとなることがございません。
ほかにも電源配線のパタツキ防止にも役立つ働き者です^^
リヤゲートにリラカメラ取付です。
配線が見えないように施工していきます
赤〇のジャバラの中をカメラ配線と通していきます。
蛇腹からリヤゲートの中を通ってうえの赤矢印あたりから配線を出しリヤカメラに接続したいのですが、配線の出口がございません。
ほかのお車はここにハイマウントストップランプが付いていてそこから配線を出します。が、こちらのお車廃マウントがゲート外側に埋め込まれているので配線を出すことが出来ませんでした。
リヤゲートに配線取り出しの穴あけ加工をして配線を取り出しました。これですっきり取り付ける事ができました^^
加工部はサビ止め処理をして配線補b後のグロメットを付けてあります。
キレイに取り付けることが出来ました^^
ありがとうございました^^