さいたま市桜区の 修理 板金 鈑金 整備 メンテナンス ペイント
国から認可を受けた認証工場のオートサービスコヤマ カーコンビニ倶楽部ASコヤマです。
「オートサービスコヤマでできる事」 や
「日々の仕事」をマイペースでアップしていきたいと思います。
少しでも当店の事を知っていただけたら幸いです。
「今回は軽自動車の意外なお悩み??」です
※その前に少しだらだらと書きます作業へ飛びたい方は市の写真までスクロールすると早いです
皆さんに人気の軽自動車、以前と比べて多く見かけるようになったなと感じます。
そこでちょっと簡単に調べてみました。
軽自動車の普及率
(走ってる車の中に軽自動車がどれだけあるか。って感じの数値です)
2007年 は 約25%
2020年 は 約36%
らしいです。軽自動車の割合は増えているのがわかりますね。
※乗用車のみの数値です、貨物車はほぼ同推移でした。
軽自動車は先進の安全装置の充実やボディの剛性も向上し普通車に見劣りしない安全性も備えデザインや車種も豊富になりました、何より維持費が安いのも大きなメリットですもんね。増えているのも納得ですよね。
そのほかの軽自動車人気の理由として個人的に思うのは、タントやNBOX スペーシアなどのとても広い室内空間、高い視点と広い窓ガラスによる視認性の良さをもった1BOXミニバン系の軽自動車の登場かなと思います。やっぱり日常の足として使い勝手は抜群に良いです
ですが、ここが少しデメリットになってしまう事もあると思います。(個人的な意見です、それぞれ感じるところは違いますのである方にはデメリットではないかもしれません。)
広い室内や大きな開口部は軽自動車規格ギリギリまでサイズアップしたボディによる恩恵です。もちろん鋼板材質も向上し肉薄軽量で高強度になったのもありますが、それでもある程度の重量増は避けられません。
1BOX軽自動車の重量は約1トン弱だそうです。
(2007年当時流行っていたダイハツ ムーブだと約830㎏くらいだそうです。)
この重量増がポイントです。
重量増が影響しそうな部分で思いつくところは・・・
いくつかあるかと思いますが、今回はブレーキについて書いていきます。
街中を運転していて不便を感じない事の方が多いのですが、やはり中にはブレーキがなんとなく甘いな、効きがもう少し欲しいな、と感じる方もいるかと思います。普通車から軽自動車に乗り換えたりした方は感じた方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今回はそんなご相談をいただきましたので、こんな作業もありますよという一つの作業事例です。
決して軽自動車のブレーキは効かない、止まらない。交換しないと危ない。というような事ではありません。
純正ブレーキのままで安全です。
普段の運転で危険を感じるほどの効きの悪さを感じたり、事故の原因になることは絶対にありません。
ブレーキの効きをよくする。
どうすればいいかな?
なんとなくレーシングカーのような大掛かりな改造が必要になってくるのではないかと連想してしまいますが、あながち間違ってはいないです。沢山の部品交換が必要になってきますし、本気でやりたいのならそういう方法もあるかと思います。ですがそんなのは現実的ではないですよね。
もっと手軽に出来る方法で普段の性能に+α程度の性能でいい。何かないかな?
という方にお勧めのご提案です。
こちら、曙ブレーキの「K4」
軽自動車用ディスクパッドです。
メーカーHPに記載されている紹介はこうです
「お客様により快適なドライビングを楽しんでいただくため、曙ブレーキの高い技術を投入し、効きを重視した軽自動車専用のディスクブレーキパッドを開発いたしました。重い荷物を乗せて走る機会が多い方、ブレーキを踏む力が弱い方、坂道を走る機会が多い方、多くの人を乗せるファミリーカーとして使用される方にお勧めの製品となっています。
「K4」のネーミングは、4つのK(効き、快適性、こだわり、軽自動車専用の4つの単語の頭文字)を意味しています。
なお「K4」は曙ブレーキ製品取り扱い整備工場等でご購入いただけます。」
曙ブレーキは純正採用もされているブレーキメーカーで仕事でも長年使わせていただいているメーカーで品質は良いと思っています。
こちらは大掛かりな改造等せずともブレーキの効き改善が期待できる品物です。
今ついているブレーキパッドをK4に取り換えるだけです。
早速取り付けていきます
フルードを抜きながらピストンを戻していきます。シール類にやさしい作業です。
上が新しい「K4」パッドです、磨耗材部にK4の文字がありますね。
新品の状態で面取り加工がしてあり、スリットも入っています。
磨耗材は触った感じ少し柔らかめの印象です。
摺動部、パッドシムなどに専用グリスを塗布して組付けします
精度の高いパッドベースなので、取り付けた際の嫌なガタもなく何の不安もなく取り付けられました。
※ここ結構重要です、社外のカスタムパーツを使ったことある方ならご存じかもしれませんが、社外ブレーキ部品って意外と精度の低い部品あるんです、某通販の激安パッドとか私は使いたくありません。
組付けました。
試運転して異常がなければ完了です。
公道を法定速度で走行し、常用での試運転※1した感想です。
※今回は本当に個人の感想です。感じ方は人それぞれです、かならずしも効果を保証するわけではございません
ブレーキの効きが格段に良くなった!
とても効くようになった!
というわけではありませんでしたね。
初期タッチからガクンと効く感じではないです。いわゆるカックンブレーキではないです。
初期タッチは普通に効きます。
そのちょっと先にもう少し効きが欲しいときに、もうちょっと踏むと効く。踏んだら踏んだ分だけ効く。
そんな感じのとてもコントロールしやすいブレーキなった印象です。
ブレーキの鳴きもありませんでしたし、外国車のように数キロ走行しただけでブレーキダストまみれになるようなこともありませんでした。
今まで複数台取付をさせていただきましたが、その後の経過で異常を感じたという報告もありませんし、私自身もスズキのハスラーで1年以上使用していますが不満を感じたことはありません。
費用は通常のブレーキパッドより数千円高いです。
ですが、高額になりがちなブレーキの改善策の中ではかなりお手軽な作業と費用だと思います。
ハスラーやジムニーなどン大径タイヤの軽自動車
NBOXやタント、スペーシアなどのミニバンタイプの軽自動車
今使っているブレーキパッドが交換時期になった時や
なんとなくブレーキ効き悪いけど費用をかけずになにか改善したいときなどいかがでしょうか^^
※1急ブレーキや長い下り坂でのブレーキ走行サーキット走行等はしていません